2009/11/07

いよいよ七五三のシーズン



マサコフォーマルズでは1年中七五三の写真を撮っていますが、11月になると毎週のように撮影にこられます。女の子はお化粧をしてもらうと鏡に映った自分にうっとりです。男の子は小道具の刀を持った途端
泣いていた子もおもわず笑顔がこぼれます。国籍は違っても日本の習慣がしっかりとハワイでも伝えられています。

2009/11/05

HALLOWEEN 



皆さん ご機嫌如何ですか? マサコフォーマルズです

日本でも最近徐々に認知されつつあるHalloweenですが、本場アメリカでは盛り上がりが違いますよ

ハワイでも数ヶ月前から店頭にはかぼちゃやコウモリのディスプレイが飾られ、色々な変身グッズが売り出されていました

それを楽しそうに買っているのは子供だけではありません
ハロウインは大人から子供、おじいさん&おばあさんまでが参加できるお祭りなのです

もともとは死者の魂が戻ってくる、日本のお盆のような意味合いがあると言われていますが、現在は仮装をして大いに盛り上がる楽しいイベントと変化しているようです

夜10時を過ぎる頃、カラカウア通りは仮装の人で一杯でした。
ほぼ半数の人が仮装をしている状態です。
既に酔っ払って上機嫌な人が多くカメラを向けると陽気にポーズを取ってくれます

今年は研修生MiyukiちゃんとSandyも仮装で参加、赤と黒の妖精に変身してみました
地元の子供達も赤と黒でコーディネートしていて可愛かったですよ♪

2009/11/04

スクール卒業生



ウェディングスクールの目的はコーディネーター養成は勿論のことですが、ハワイのウェディングを広める
こともその重要な目的でもあります。
ちょうど同じ時期にスクールに来られていたナオコさんとエミーことアユリさんのお二人がなんとブライダルプランニングビジネスを東京でスタートされたのです。

日本&ハワイでの豊富な経験を持った二人ならきっと素敵な結婚式を作ってくれる、とマサコとしても太鼓判を押してお勧めします。

Honesty’s Planning では
もちろんハワイの結婚式の紹介もされますが、日本でのレストランウェディングや1/2次会などそれぞれのお客様の細かいニーズにお答えできるプランを提供しています。ハワイで挙式後、日本で披露宴などのプランが最近人気のようです。


「ハワイ大好き」「楽しい事大好き」の二人が皆さんの夢をかなえるお手伝いを致します。

これから挙式をお考えの皆様、是非一度 Honesty’s Planning のページを尋ねてみてくださいね。

2009/11/01

Dazz Toguchi CD リリースコンサート



今日から早いもので11月ですね。今月もいろいろニュースやお客様をご紹介したいとおもいます。
さてこの写真はダズ渡久地(とぐち)君のCDリリースコンサートが1日ハワイシアターで開催されました。
ハワイ生まれのダズ君ですが、小さいころから沖縄舞踊を習いはじめついには奨学金を得て沖縄まで勉強に行き舞踊の道を究めました。そんな努力家の彼を応援するファンたちがサインや花束をあげるため大勢つめかけていました。



沖縄からダズ君の晴れの舞台を飾るため大勢の舞踊家が応援に来てくれました。
日ごろ沖縄舞踊を見る機会がほとんどありませんが今晩ばかりはたっぷりと堪能しました。
衣装も踊りも日本舞踊とはまったく異なるのですね。
彼は沖縄舞踊だけでなく日本舞踊、ヒップホップとオールマイティです。
友達の息子さんも友情出演し、彼が振り付けした曲でいままでとはがらりと違った雰囲気でステップ踏むたびに黄色の喚声が響いていました。
ポスターになっている艶姿はハワイの玉三郎とも言われているとか。

2009/10/31

ブル=の振袖がお似合い


ワシントン州から来られたお客様です。おばあちゃまが早くからこの日を楽しみにご予約を頂いていました。ブルーが大好きだけあってブルーの着物がとってもお似合いです。リズミカルに手際よく着付けするサンディに大感激でした。

今日初使いの大輪のピンクの花の髪飾りです。最近はかんざしなど和風の髪飾りよりも花の飾りのほうが華やかなのでよく使います。帯結びのところにもアクセントの花の飾りをおいてみました。

2009/10/30

プロムガウン


今回のシカゴマーケットでの大いなる目的はプロムガウンを選ぶ事でした。今までのメーカーに加えて
新しくマサコの店に入荷するファイヤーエンドアイスというなんとも高校生受けする
名前のメーカーです。(笑)入荷は来年1月ごろですので楽しみにしていて下さいね。

毎年3月から5月にかけて高校生のプロムが各高校で開かれます。3月はジュニアプロムといって卒業1年前の学生達のダンスパーティです。4月、5月は卒業生のダンスパーティー。みなこのときとばかりにドレスアップして男子はタキシード姿でそれもお相手のドレスとマッチした色でベストやタイを選びます。
このシカゴマーケットで出会った新しいドレスメーカーです。素敵なスタイルばかりできっとハワイの高校生達の人気間違いなし。届くのが楽しみです。

ショートドレスはあまりマサコの店にはなかったのですが、最近ブライズメイド含めてショートが流行ってきています。今年のプロムでも探しているお客様がおられたので選んでみました。

2009/10/29

何がクール?


最近クールなベールはバードケージえ?鳥かごってこと?そのとうりです。顔が少し隠れるようについて
いるおしゃれな帽子をみなさんも見たことがあるとおもいます。マサコのローカルのお客様から最近よく
問い合わせがあるのです。ほとんど売り切れてしまってたので今回ゲットするつもりだったのです。
葉子さん達もお色直しやレストランウェディングのコーディネートにぴったりなので驚くばかりに選んでいました。

バードケージと並んでクールなのは、フェザーの飾りです。ここのお店は種類が多く早速私もいくつか
選んできました。
早く店に届くのが楽しみです。

真剣なまなざしでドレスを選んでいるとこです。頭の中ではこのドレスは日本人好み?ローカル好み?
といろいろ考えながら選ぶのでついつい時間がたつのを忘れてしまいます。

2009/10/27

楽しい仲間達


今日は私のとても親しい仲間達のご紹介です。彼らとはほとんどのドレス買い付けの時ご一緒する会社のバイヤー達です。最近破竹の勢いで伸びており、バンサンカン等でも紹介され注目度ナンバー1.アメリカの有名デザイナーブランドを中心にシンプルなドレスのラインアップは今までのレンタルドレス店の中では類をみません。たった一人の男性はキューバ育ちでスペイン語、イタリア語、英語堪能そして交渉力抜群のホセさんです。

シカゴマーチャンダイズマートの正面玄関でふざけたポーズ。中央の女性は山城葉子さん、右端は阿部ゆうこさんです。この二人の女性はすごい!何がすごいかって?商品を見る目、選ぶ目、彼らの選んだドレスは必ずヒット商品になるのです。



葉子さんは読売新聞全国版でも紹介されたカリスマバイヤーです。スタイル抜群そしてなによりもおしゃれな彼女のフェーバリット(お気に入り)は二人のお嬢ちゃまです。今回は長女の雛ちゃんがママのお供です。
雛ちゃんもとってもおしゃれできっとママのようになるのでしょうね。

2009/10/24

こんなに大きくなって!!






こちらの花婿は、なんとマサコフォーマルズをオープンした年に誕生された友人の息子さんです。

そうなんです。マサコは設立32年になるので彼も今32歳。私の日本の思い出も全て32年プラス
するということなのですね。歴史を感じますね










素敵なブーケでしょう。このブーケは花嫁のリクエストでずっとやりとりをしていました。ご希望どうり
の色と形のブーケの出来上がりに、ハッピーなブライドでした。














ロマンティックなお二人ですね。今日のブルーのタキシードにマッチしためずらしいブルーのレイと赤のレイ

が一際お二人を引き立たせてくれました。


やはりハワイアンウェディングには欠かせないアイテムですね。

2009/10/23

10年目の誓い

皆さんご機嫌如何ですか?マサコフォーマルズです。

皆さんは「バウリニューアル」と言う言葉を聞いた事がありますか?
日本では銀婚式、金婚式の様に結婚の節目を祝いますが、ここハワイでも同じようにお祝いをする風習があります



今日式を挙げられたMayさんご夫妻は10周年記念だそうです
3人の元気な男の子さんたちもタキシードでカッコよくきまっています。

携帯でお父さんとお母さんをパチリ

お友達も飛び入りでフラを披露して下さいました。
即興で踊れるなんて素晴らしいですね!






今回ご新婦様が着られたドレスは、10年前の結婚式の時に購入されたものだそうです。

10年後に同じドレスを着て、再び愛を誓うなんてとってもロマンチックですね。





最近は日本の方もドレスを購入される方が増えて来ていますが、こんな風にハワイ旅行をかねて「バウリニューアル」してみてはいかがでしょうか

折角素敵なドレスを持っていても1回しか着ないなんてもったいないですよね!





研修生Miyukiです


ここでも密かにお手伝いしておりますよ

だんだんコーディネーターも板についてきましたね

2009/10/18

マサコにロケハン


皆さんご機嫌如何ですか?マサコフォーマルズです。


今までもTVCMなどでよく撮影に使われてきたマサコサロンですが

今回は、なな、何とメインランドで公開される映画のワンシーンに使われる事になりました



映画のタイトルは「KNOTS」
母と娘の経営するウエディングサロンを中心に展開するストーリーらしく
正に我がMasako Formalsにピッタリのストーリーではないですか

マサコも始まりは初代社長と、娘であり現社長Kumiの二人三脚から始まっていますものね


さて、ロケハンですが今回はさすがに映画撮影とあって
機材やスタッフの数も半端ではありません


お店のいたるところにモニターや機材が置かれ、足の踏み場もない状況
駐車場も朝から既に車でいっぱいでした





日本では撮影が始まる前に神主さんを呼んで御祓いなどをすると聞いていますが

ここハワイでも同じように撮影前にスタッフ全員が円陣を組んで集まり、お祈りが行われました





映画の公開はまだまだ先と思われますが、絶対に見てみたい!!!

どんな風にMasakoの店内が写るのか、今からとっても楽しみです


もしも日本で公開されることがありましたら
皆さんも是非「KNOTS」見てくださいね!

2009/10/10

ドレス&ヘアメイク体験

皆さんご機嫌いかがですか?マサコフォーマルズです。

大人気のHWSにまた新たな新入生がやってまいりました。



笑顔の可愛いMiyukiちゃんは埼玉から1ヶ月、ハワイのウェディングを勉強するためいらっしゃいました。10月から11月にかけては挙式も多いので是非沢山吸収して帰ってもらいたいと思います。




さて、今日の課題はヘアメイク講習+ドレス試着経験です








ヘアメイク講習では、ヘアメイクさんのお仕事内容や、実際コーディネーターとして挙式に同行した際、
簡単に出来るお直しの方法など交えて説明させて頂いています。










ドレス試着体験では、実際の花嫁さんがドレスを着たときどんな風になっているのか。
いかに重いか、動きにくいか、なども体験していただきます。

着慣れないドレスでの車の乗り降りはもっと大変です。自分が経験することで、コーディネーターとしてどこを注意すればよいかなど、体験により学ぶことが出来ます。








Miyukiちゃんも慣れないドレスに始めは四苦八苦でしたが、最後はエレガントにキメポーズで撮影終了となりました。

2009/10/04

平等院挙式 パート2

皆さんご機嫌如何ですか?
マサコフォーマルズです

今日は、前回お伝えした平等院挙式の続きをレポートさせて頂きます。




静粛な平等院でのお式の後は、カハラに戻ってレセプションが始まります

先ほどまで打ちかけ姿で大和撫子風だったアリソンさんも、ブライズメイドに手伝ってもらってドレスにチェンジ、正に 「変身!」 と言った感じでしょうか
ガラっと雰囲気をかえてのご登場でした


欧米の結婚式には欠かせない、このブライズメイドの存在ですが
彼女達にとっても着物からドレスへのお手伝いはみんな初めての経験みたいでした





テーブルセッティングもシックで素敵です

レセプションの中にもあちこちで 
 の心が見られました









なんと鏡開きまでご用意されていてびっくりです

ココがハワイと言う事を忘れてしまいそうですね






着物、ドレスにブライズメイド、平等院での挙式中には馬の蹄鉄型のお守りをご家族から新婦様に渡されるという、オーストラリアの風習も織り込まれたりと各国の文化のよい所をより集めて作られた、本当に個性的で楽しいお式でした

パーティーは夜11時頃まで続いたそうです
こんな楽しい結婚式、一度はお呼ばれしてみたいものですね


お二人ともいつまでもお幸せに!

2009/09/26

平等院 in Hawaii




皆様ご機嫌如何ですか?
マサコフォーマルズです。


今回は知る人ぞ知る、ハワイの名所「平等院」へやって参りました。





日本の物をそのまま再現したこちらのお寺、やや小ぶりではありますが宇治の平等院そのままのたたずまいで、ローカルジャパニーズを始め、国際結婚をなさるカップルにとても人気があります。

ここがハワイだなんて、パッと見では判りませんね



本日のお客様 TakakiさんとAlisonさんはメインランドからいらっしゃいました

この打ちかけ、何とご新婦Alisonさんの私物です(驚!)

日本でご購入され、挙式後は新居のディスプレイに使うご予定なんだとか…。
アメリカでは確かに着物や帯をお部屋に飾るのがよく見られますね。







日本式の挙式に着物
そしてブライズメイド達の手には菊のブーケ

和洋折衷が不思議にミックスされた挙式は、これからの国際結婚式の象徴のようでした




お二人は数ヶ月前から少しずつご準備を進められており、我マサコとも長ーいメールのやり取りの末、やっとスタッフは二人とお会いする事が出来ました

今日はお二人だけではなく、ご家族の方も数名お着物で出席されましたので、和装スタッフ総出でお手伝いさせて頂きました
挙式には社長Kumiが同行し、お二人の幸せな挙式を無事見届けました


実はこの日、珍しく和装を希望されるお客様が数件重なり、着付け&ヘアメイク担当のSandyは、ワイキキ→カハラ→ワイキキ、と飛び回りました

ハワイで着物を着る方が増えていると言う嬉しい事実をスタッフ一同実感する1日となりました

お二人とも、末永くお幸せに…。

2009/09/08

プルメリアいっぱいの挙式





皆さんご機嫌いかがですか?マサコフォーマルズです。
早いもので、気が付けばもう9月、日本ではまだまだ残暑の厳しい季節ですがハワイでは毎日すっきりとした青空と爽やかな風が吹く季節です。

今日ご紹介するのは、そんな絶好のお天気の元、先日Calvaryで挙式されたIwamoto様です。


「プルメリアが大好き」というご新婦様のご希望を取り入れたコーディネートはとっても素敵!
写真では判りにくいですが、ドレスの胸元や裾、ベールにもプルメリアのモチーフが使われているんです。
このドレス、デザインの段階から制作に携わったというこだわりの一着、というだけあってとてもよくお似合いでした。

挙式後のフォトツアーでは生花のプルメリアを髪に飾ってほんの少しイメージチェンジしましたが
ビーチの青とお花の黄色が対比して凄く可愛かったです。
ご新郎様のタキシードも涼しい色味がハワイの気候にピッタリでした。

バラのお花の形をしたリングピローはお友達の手作りだそうです。
手作りとは思えない完成度の高さに感動しました。

お二人ともいつまでも仲良く、幸せな家庭を築いていって下さいね!



さて、大人気のプルメリアですが、実は冬の時期には入手困難な為使用できないこともあります。
これからハワイで挙式をお考えの方は、是非プルメリアをお勧めします。
ハワイらしさがグーンと増しますよ!

2009/08/23

Masumiちゃん お疲れ様!




はるばるアーカンソーの大学からやってきたMasumiちゃんでしたが
先日めでたく研修を終えてメインランドに戻りました。

若さいっぱいの上、スタイル抜群の彼女にはウエディングの仕事だけでなく、モデルさんとしても沢山活躍してもらいました。
ドレスだけでなく着物も沢山着てもらい、その1つは広告としてホノルルアドバタイザー新聞に掲載され、日本にいる親御さんもとても喜ばれたそうです。
研修期間は3ヶ月という短い間でしたが、華々しい結婚式の裏側(力仕事がいっぱい、など)を身をもって体験した事で、より具体的な将来の夢を描けるお手伝いになったのではないでしょうか。

彼女いわく、アーカンソーに比べるとハワイはレストランをはじめ「食」がとっても充実してるそうです。
これも移民や旅行社の多いハワイの特徴でしょうかね?
卒業までもう少しと言うことですが、最後まで頑張って素敵な学生生活を全うしてもらいたいと思います。
そして「マサコ卒業生」としてまたいつか、美味しい物を食べにハワイに遊びに来ていただきたいものです。

2009/08/15

1歳のバースデー





 
すっかりご無沙汰しておりました。今日はマサコのローカルスタッフであるポーリーンの子供で1歳の男の子のバースデーパーティーに招待されました。ハワイでは特に1歳の誕生日を盛大にお祝いします。これはハワイアンの習慣で昔は疫病がはやったり医学があまり進歩していなかったせいもあり1歳までの生存率が低かったからだそうです。その習慣がハワイアンだけでなくハワイに住む多くの人種間でも広がりました。
パーティーは中国のおめでたい時にするライオンダンスの登場で始まった途端、大きな音にびっくりした赤ちゃん達がいっせいに泣き声をあげにぎやかなこと!パーティーではマジック、バルーンアートと子供達だけでなく大人も充分楽しんでました。

2009/07/26


こんにちは!マサコフォーマルズでございます☆最近七五三や成人式のお着物の撮影が増えてきています。
昨日のお客様は3歳の女の子の七五三撮影でした!ご両親はお二人とも日系人の方です。この女の子はとてもシャイで撮影の最中に緊張のあまり泣いてしまいました!!でも最後にはこうして家族みんなでにっこり!素敵な写真を撮る事ができましたー♪

2009/07/25

BRIDAL EXPO





皆様ご機嫌如何ですか?マサコフォーマルズです。

今週末24日から26日まで、ニーズブレイスデルセンターにてブライダルエキスポが行われています。
我Masakoも張り切ってドレスのプロモーションをさせて頂き初日には沢山のお客様がご来場されました。

今回のエキスポはおよそ200店舗以上が出店する大きなイベントです。

研修生MasumiちゃんもMasakoの売りである着物姿でビラ配りです。
会場のお客様からも「かわいい!」と声を掛けてもらえました。

今回はファッションショーがない代わりに、モデルさんが各店舗のお勧めドレスを着て会場を歩いてくれます。モデルさんを近くで見ることが出来るのでお客さんも楽しんでいらっしゃいました。

それにしても、この小さなハワイの中に、こんなに沢山のウエディング関係の会社があるなんて・・・。
これからも、より良いサービスを提供できるようMasakoもがんばらなくては、と思います。

2009/07/19

サロン見学





皆さんごきげんいかがですか?
マサコフォーマルズです。

先日、日本の専門学校から10数名の生徒さんがサロン見学に来店されました。
皆さんウエディングコーディネーターのタマゴさん達とあって、しっかり真面目にドレスの勉強をされていました。

実際生徒さんに雰囲気の違ったドレスを試着してもらい、素材やシルエットの違い、デザインなどを見てもらいます。
ドレスの説明を聞くときの生徒さんたちの目はホントにキラキラ輝いていました。

しかし、皆が驚いたのは、弊社にある一番大きなサイズのドレスをお見せした時ではないでしょうか。
アメリカサイズ28号(日本サイズ31号ぐらい?)には生徒さんは余裕で3人ぐらい入れそうでした。

皆さんが勉強しているのは英語+ウエディングだそうで、海外で働くプランナーさんを目指している人も多いとおっしゃっていました。

頑張って、素敵なプランナーさんになってくださいね!

2009/07/13

先日のお客様は、本当に美男美女のカップルでした!!!
更にお二人ともとっても人柄がよくて、私達スタッフもお二人のお手伝いをさせて頂いて楽しかったです♪
ご新郎様は写真の一番右側のおばあちゃん、ソーイングのビーさんの事がお気に入りでした笑
ビーさんは小さくて笑顔がキュートです!タキシードのお直しはタキシードのプロフェッショナル、ビーさんまで!!

2009/07/07

She is the Winner!!




先日のウェディングEXPOにてFreeドレスの抽選を中川神父様立会いの元行われました。
その結果見事にウェディングドレスをゲットされたエイプリルさんです!!!!!
エイプリルさんは来年の7月に結婚式を控えておられるそうです。
ウェディングドレスを無料でgetできるなんて、とってもラッキーですね!!!