2013/02/11

ハワイウェディングスクール卒業生

 写真が後先になってしまいましたが、2007年にプロコースまで来られた

タムタム(ニックネーム)と、1月に行われたブライダルエキスポ会場で遭遇!

結婚が決まったそうなんです。この日日本から来られたお母様とマサコの

ブースにたち寄ってくれました。

なつかしい彼女のスクール風景をご紹介しますね。この写真は、人前式を見学

に行った時、司式者の方との写真です。

 ローカルウェディングのシャドー体験です。ハレクラニホテルハウテラスでの

結婚式だったのですが、アイルランナーをコンクリート専用のりでつけてるとこ

ろです。風があまりにもひどく、すぐにめくれてしまうので、つけたのはいいです

が、あと取るのが大変だったとホテルからクレームだったそうです。



お客様とのブリーフイングシャドー体験しているところです。

そして今のタムタム。とってもチャーミングでしょ。

大学では、マスターコースまで進まれ、本土のディズニーランドにもインターン

シップで行かれたほどの才媛です。

おめでとう!!

2013/02/08

モアナルアガーデン続きです


             なんてラーッキーなカップルでしょう!

          一週間前は毎日のように雨が降っていたのですが、
 
  

            今日はすばらしいハワイ結婚日和です。


        こちらが、この木何の木のコマーシャルに使われた木です。

     おすすめ モアナルア教会挙式とモアナルアガーデン撮影プランです

モアナルア教会のあとでモアナルアガーデン


     先日の雨のモアナルア教会とは対照的なくっきり青空の教会前景です。
      
    教会に隣接して幼稚園がありますが、子供たちは、窓からひょっこり首を出して

           うれしそうに、きれいな花嫁さんを眺めていました。

          フラワーシャワーは、絶対おすすめオプションです!

           悪魔祓いするという意味もあるそうですから。


  
    長いトレーンを流して ステンドグラスの前の撮影は、必須撮影ポイントです。

   ご家族のたってのリクエストで、このあと、この木なんの木のあるモアナルアガーデン

   へと向かいます。

2013/02/07

雨のモアナルア教会

      モアナルア教会は、空港近くヒッカム空軍基地の近くにある教会です。

     ですので、軍の方たちの為に建造された教会なのです。

   黄色が貴重のステンドグラスが特徴で、絵柄にも戦闘機なども描かれています。
 ハワイの冬(?)は、結構雨の日が多く、朝晩の最低温度が、18度くらいになります。

今日は、朝から曇り空で、雨が降っていたのですが、式が終わるころ雨がやんできました。

 教会前でのリムジンショットも撮れて、よかったですね。

2013/02/04

姉妹で振袖



     ちょうど成人式を迎えられるので、普段離れている姉妹が、冬休みに振袖で

                スタジオ撮影をされました。

   アメリカでは成人式がないので、日本人の両親か、お母様からのご予約がやはり多いですね。

   若いお二人は、あまり乗り気ではなかったようですが、最後に家族写真を撮られ

         なによりも、お父様が一番喜んでおられました。




専門学校サロン見学と講習

            
            日本のブライダル専門学校の生徒さん達のハワイ研修です。

        25名近くの方達が黒のスーツに身を固め、講義を熱心に聴いておられました。

            内容は、日米の結婚式の相違点、そして、ドレス素材や、流行のことです。




   生徒代表して、ドレスの試着です。このときばかりは、わいわいと 皆いっせいにカメラの
    
                     シャッターを押すのに大忙しです。


お二人ともよくお似合いですね。




2013/01/31

ウェディングセッティングあれこれ

ハワイのウェディングは、全てがオリジナルウェディングです。

たとえホテルであっても 持込は自由なので カップルは自分達だけのスペシャル

な結婚式にしようと、時間をたっぷりかけてプランしていきます。

下の写真は、こういうキャナピーが今人気で、特に外での

ウェディングにはロマンティックなムードずくりに一役かってます。

                    全てがテーマカラーの紫に統一され

             ちょっとみんなの目をひいたテーブルセッティンググでした。
      
マサコのブースにシバリチェアーを提供してくれたチェアーカバーエキスプレスのブースです。

ホテルのレセプションであっても、ホテルのイスを使わずに、全てがシバリチェアーってこともある

くらい、自分達のオリジナリティーを大事にします。


紫のテーブルセッティングした会社のディスプレーです。

こちらもまた、みんなの目を引いていました。
                  
                  アイル両側に置かれた花もクール!ですね。

2013/01/30

テーマはロマンスエンドビンテージ


1月のブライダルエキスポは、1年で一番賑わう フェアーです。

それだけに ブースもテーマに沿って いつもとちょっと趣きをかえてみました。
 このエキスポでは、ファッションショーでなく、定期的に モデルがサロンの名前を持って

                      アイルを歩くスタイルです。
 
    今年は、ビスチェスタイルだけでなく、 ネックラインに特徴があったり、いろいろ

バラエティーに富んだスタイルが増えてきました。こちらのモデルのドレスは、フイスティケート

なマーメイドラインのビンテージルック。新入荷のドレスです。




     ビーチウェディング、レストランウェディング、又2次会で こんなドレスはいかがでしょうか?

           
 

            イノセントなブライドに、とっても可愛いラインのドレスです。

2013/01/27

西本願寺仏教式

 

ハワイにはありとあらゆる宗教団体がありますが、

中でもパリハイウェイー入り口に

白亜のインドのお寺のような建物があります。

誰もが興味を引くような建物です。戦争中 日本のお寺とわからないように 

わざとインド式のように建築されたそうです。西本願寺だけでなく、曹洞宗のお寺も

同じように建てられています。

お寺でも中は、教会のようにベンチが両側にあり、祭壇でなくお仏壇の違いだけです。

 オルガン演奏もあり、花嫁の父にエスコートされ、お式が始まります。

式後、ゲストのみなさんからのフラワーシャワーです。
  
全く教会式と同じなんですよ。

お支度されてから、ホテルでの撮影です。

この日のブーケは、ばらのボールブーケでした。
後先逆になってしまいましたが、ご新婦様は、白無垢で、髪は

エリカ様風。いまだに根強い人気です。


2013/01/26

ダンウンタウン穴場レストラン

カフェジュリアは、イオラニ宮殿横YWCAの中庭にあるレストランです。

YWCAの建物自体が、コロニアル風のとっても雰囲気のあるビルディングでおしゃれ。

水曜から金曜の3日間だけの限定オープンです。
 ダウンタウンは、最近おしゃれなブティックやギャラリーなどが増え、又、近代的なビルの間には

       アンティークなビルがあったりと、なかなかユニークな街に変貌しています。

数年前に、The Kont のブライダルイベントがこちらであったのですが、

回廊にウェディングドレスを着たモデルたちが、並び、

庭には見事なレセプションのセッティングでした。ここぞプランナーの腕の見せ所です。

アメリカでは日本のように持ち込み代がとられないので テーマカラーのリネン

花、イスなどなど  トータルコーディネートが可能です。
食事も思った以上に〈失礼) 美味しくって 日本人の味にもぴったりです。

デザートもなかなか手がこんでいて どれもおいしい!です。

ワイキキもいいのですが、プライベート感が満喫できて あなたの夢をかなえる

オリジナルウェディングにはぴったりの場所です。

2013/01/25

おかげさまで

 毎年1月はじめに、お正月の一大イベントが 日本文化センターで開催されます。

そこで オハナデーの宣伝の為、朝のニュースショーに晴れ着姿で登場しました。

ローカルニュースでは定評のあるチャンネル2の女性キャスターが

気軽に撮影に応じてくれました。
おかげさまで 最近では忘れ去られたような言葉じゃないでしょうか?

なるほど、ぴったりな英訳ですね。アメリカ人の思想にはないへりくだった言い方、

なんていい言葉でしょう!  

I am what I am because of you

展示室入り口には、日本人の原点である言葉が石にきざまれています。

ここにくると 改めて日系人の方たちが、日本人である誇りを先祖代々受け継がれて

いることがよくわかります。

2013/01/24

フォーシーズンウェディング

 
式後 亀ビーチで、カクテルを楽しみながら、ゲストの方たちと語らいタイム、
 
そして記念撮影。
 
レセプションはビーチから移動して 芝生のエリアでセッティングされました。
 
アメリカ人はちょうちんのデコレーションがとってもクールなイメージなのでしょうか、
 
ガーデンウェディングではよく見うけられます。

  
テーブルセッティングは、大小の キャンドルにお花を散らして シンプルに。


ゲストのカクテルアワーの間に、ヘアーチェンジ。

あらら ご新郎はスリッパ! 靴ずれができてしまわれたそうです。

でもどんな格好されていても格好がつきますね。

レセプションのプログラムでは、皆さんでフォークダンスを踊られたのですが、これが又

笑いのうず。学校時代にみなさんもご経験があるとおもいますが、これいいですよ!

相手が次々かわり、とっても親近感が沸いてきますからね。

2013/01/23

TTD ウェディング@ビッグアイランドフォーシーズンホテル

式場は、亀が休むビーチ と名ずけられた 場所です。

大きな二つの木(名ずけて 幸せの木) にドレープを下げて、 

黄色の花をアレンジしてアクセントに。


長寿の幸せを象徴する亀ビーチは、お二人の永遠の愛を誓うのになんてパーフェクトな


ビーチなんでしょう!!



 参列者は、お二人からのプレゼントで、アロハにムームー姿。

青い海にマッチするようにブルーのムームーにアロハ。みなさんとってもお似合いでした。
朝のフォトツアーの衣装から今度はがらりとイメージチェンジです。

髪はロングの自然なスタイルにハクレイをつけて、ハワイ風に。

ドレスは、お気に入りのベラワンです。大人っぽいスリムなスタイルから

今度は可愛いイメージのプリンセスのようなドレスでした。

おめでとうございます!!


レセプションが始まる前に お色直しにピンクの花を
 
ハクレイに足しただけでこんなにイメージも華やかになりました。

ハワイ島フォーシーズンウェディング



お正月以来のご無沙汰でした。今年はブログをまめに書こう!とおもってた矢先

いつものやり方が変わっていて それでこんなに遅くなってしまいました。

遅れた分取り返すようにどんどん書いていきますので 見てくださいね。


こちらは ハワイ島フォーシーズンホテルのビーチです。

ホノルルはお正月以来 あまり天気が良くなく こんな青空は めったに見られませんでした。


雲一つ無く澄み切った空、ブルーの美しさ!

こちらのカップルは、挙式前にフォトツアーをホテルのビーチでされました。

お二人の白の衣装が、海と空のブルーにとっても映えますね!



どこかで見たようなお二人でしょ。そうなんです。元バトミントン選手の潮田れいこさんと

Jリーガーのマスシマさんのカップルです。

撮影にも気楽に応じて下さって 素敵でしょ!
昨年から始まったトリートドレッシングハワイウェディングのお客様なんです!

マサコでは、現地のお手伝いをさせていただいてます。

世界各地のデザイナーブランドを取り揃え、中でも ヴェラワン のドレスが一番人気だとか。

そんなユニークなお店なので、予約の取れないドレスサロンでも有名です。

2013/01/07

Happy Belated New Year - 2013


あけましておめでとうございます。早いもので、年が明けてからも早や1週間もたってしまいました。今日7日は日本では七草粥を食べる日ですね。

ここハワイのお正月は、大晦日に花火を上げてお祝いします。




そしてハワイでも出雲神社さんがあって、初詣に行ってまいりました。

この写真を見るだけですと、まるで日本のようですが、ようく見てみますと、

紅白の幕の上に、IZUMO TAISHAと書かれているのが見えますか?そうです、これはハワイのダウンタウンにある出雲大社さんです。マサコフォーマルズではハワイの神社での結婚式もプロデュースしています。最近はハワイで和装婚する日本人のカップルも増えてきました。

さて、ハワイでも元旦はお休みのところが多いですが、日本と違って2日からは、銀行をはじめとして、ほとんどのビジネスが平常通りにスタートします。

昨年もこつこつと?ブログを書いてきましたが、今年もよりハワイからより多くのニュース、素敵なカップルや結婚式のお写真などなど たくさんご紹介してまいりますね。実は昨年からのも、まだまだご紹介しきれてないものがありますので、徐々にご紹介していこうと思います。

今年も皆様にとって、笑いの絶えない、ハッピーな年でありますように。