Showing posts with label 今日のお客様 今日のロコのお客様. Show all posts
Showing posts with label 今日のお客様 今日のロコのお客様. Show all posts

2015/08/15

2016年ニューコレクション買い付け

 
 
 
他のメーカーに先がけて2016年春夏コレクションの買い付けに
 
パリに?いえいえ 笑 ラスベガスに出かけてきました!
 
 


            本物そっくりのエッフェル塔に凱旋門 !


          世界の都市がここベガスに大集結しています。




      アメリカのメーカーにはめずらしくボールガウンスタイルに
 

           定評があるビクトリアブライダルです。




      ファッションショーで始めて見たとき まさしく ”アナと雪の女王” のドレス!!


  氷の結晶のようにきらきらと輝くチュールドレスは きっと人気のスタイル間違いなし。


写真のドレスの色はプラチナカラーですが、オフホワイトでオーダーしています。
  
          今年中には入荷予定なので乞うご期待です。



           久方ぶりのクイーンアンネックラインの登場です。
   
    ビスチェ全盛時代からここ1-2年にオフショルダーや、胸元がレースでカバーされた

         デザイン、Vネックのスタイルに人気が出はじめました。





      スイートハートネックラインのプリンセススタイル、こちらも

                12月に入荷予定です。


       背中が深く開いたドレスは ハワイのローカルには大人気のスタイルです。



2014/04/06

ウェディング@モイリガーデン




クアロア牧場は モリイガーデンのオーシャンフロントで挙式の



予定が、あいにくの雨となったため 屋根のあるレセプション会場



での式となってしまいました。











今日の式はハワイアンスタイルです。




なんとカフナ(牧師)は知り合いの30年以上に渡ってベテランフォトグラファーの




アーナさんだったのにはびっくりでした。




久しぶりにお会いしてカフナになられた経緯のお話など伺っていました。





2013/12/26

クリスマスはお墓参りに


          快晴でとても素晴らしいクリスマスでした。 

     散骨した両親が眠るアラモアナビーチに レイを捧げに行ったところ、

  まるで これぞ ハワイ!っというようなステキな景観が広がっていること!!

     ダイヤモンドヘッドが、くっきり、また、海の水の透明なこと!

          ハワイのすばらしさを再認識した瞬間でした。




         アラモアナの次は、パンチボール(国立墓地)です。

     沢山の人たちが お墓のまわりでピクニックしたり 故人と共にクリスマスを

               楽しんでる様子




    ポインセチアが多く飾られているので 赤とグリーンのクリスマスカラーで


          パンチボール全体が、とっても華やかです。



        パンチボールからの風景もすばらしい景観です。

  パンチボールは、ベテラン(退役軍人) であれば、誰でもお墓に入ることができるとか。

    その為、ベトナム戦争、イラク戦争と続き場所も 少なくなってきたようで

          今は次々と納骨堂が建設されていました。


2013/12/19

恒例年末着物スペシャル

             
           11歳、9歳、7歳 の姉妹です。

あまり乗り気のしない娘たちでしたが、着物姿を残したいというお母様のたっての希望で

        スペシャルランチという条件(?)で実現しました。

 

 11歳は中途半端な歳で、7歳の着物は小さすぎるし、大人の振袖は大きすぎます。

         中振袖がぴったりあってかわいいですね。



2013/11/19

日本文化センターでの七五三です


       毎年恒例の七五三が、日本文化センターで開催されました。

     朝8時30分から3時までの予定が、4時までになるほどの盛況さ!

今       今年は115人の子供たちが参加したそうです!!

   毎年、出雲大社が出張されて、ご祈祷をしてくれるのがまた人気でもあります。



   集団ご祈祷とはいえ、一人ひとりの名前を読まれてそれはそれは丁寧に

    ご祈祷されていました。



   753だけでなく、おばあちゃまが孫たち全員に着物を着せる為

          この行事に参加した家族もいました。

   

2013/11/07

スタイルチェンジ色々


   今予約が取れない衣装店で有名なトリートドレッシングのハワイウェディングを

           弊社でアレンジさせていただいています。

       おしゃれなお店だけあって、色々なご提案を頂きます。

   今日の花嫁は、いろいろ写真撮影をするのがご希望で、朝の挙式から

    サンセット撮影まで実に12時間近くドレスをお召しになっておられました。

 


              お友達は皆お揃いのドレスです。


     挙式後は、お部屋に戻って、ヘアーチェンジされ、ホテル内撮影です。

   今人気のフィッシュネットのヘッドピースもこんな風に後ろにつけるのも

   
    
    良い感じですね。


 ハレクラニホテルのオーキッドでのレセプションもスペシャルアレンジのこだわりです。

 センターピースは筒状のガラスの器にシンピジウムをかざり、キャンドルも

  置いてみました。ランチでしたが、キャンドルに火をともすと、また雰囲気も

がらりと変わり、よかったです。

       お開きのあと、ダウンタウン街角フォトに出かける前に、

           スタイルチェンジです。

  あじさいの花を 編んだ髪にさして、とってもメルヘンチックでしょ。

 
    素晴らしいサンセットが見られたようで、とってもお喜びのお二人でした。

2013/03/05

コーディネーター養成スクール開講中です。

ウェディングに大変興味があり、是非その関係の仕事に就くため

2月末より、ハワイウェディングスクールに入学されたM子さんです。

マーメイドスタイルのドレスがとってもお似合いです。



歩き方、そしてリムジンの乗り方の練習です。

長いトレーン、かさばるドレスを着ているブライドの気持ちがよくわかりますね。


プルメリアチャペルでの挙式リハーサルを真剣に見ています。

初めて見る式に、おもわず結婚式のことを思い出し、ほろりとしたそうです。

ミッシェルで挙式、ワイマナロでビーチフォト


      ミッシェルチャペルは、ハワイで一番海に近いチャペルなんですよ。
 

         今日も真っ青な海を バックに二人の愛を誓います。

  
      ミッシェルチャペルは、ダイヤモンドの麓のカイマナビーチの横にあります。
     

                     ワイキキのホテル郡がバックの写真は、こちらがベストポイントです。


      隣は、アウトリガーカヌークラブ というプライベートクラブなんです。

     ビーチはこのクラブと共有なので、こちらのビーチはほとんどが、メンバーか、

     ホテルゲストのみなので、平日は とっても静かなビーチです。


 
ミッシェルチャペル挙式は、ビーチがお庭のようなものですが、
 
こちらのカップルは、ワイマナロビーチをリクエスト。
 
やはり広ーいビーチは、ワイマナロならではですね。

2013/01/31

ウェディングセッティングあれこれ

ハワイのウェディングは、全てがオリジナルウェディングです。

たとえホテルであっても 持込は自由なので カップルは自分達だけのスペシャル

な結婚式にしようと、時間をたっぷりかけてプランしていきます。

下の写真は、こういうキャナピーが今人気で、特に外での

ウェディングにはロマンティックなムードずくりに一役かってます。

                    全てがテーマカラーの紫に統一され

             ちょっとみんなの目をひいたテーブルセッティンググでした。
      
マサコのブースにシバリチェアーを提供してくれたチェアーカバーエキスプレスのブースです。

ホテルのレセプションであっても、ホテルのイスを使わずに、全てがシバリチェアーってこともある

くらい、自分達のオリジナリティーを大事にします。


紫のテーブルセッティングした会社のディスプレーです。

こちらもまた、みんなの目を引いていました。
                  
                  アイル両側に置かれた花もクール!ですね。

2013/01/27

西本願寺仏教式

 

ハワイにはありとあらゆる宗教団体がありますが、

中でもパリハイウェイー入り口に

白亜のインドのお寺のような建物があります。

誰もが興味を引くような建物です。戦争中 日本のお寺とわからないように 

わざとインド式のように建築されたそうです。西本願寺だけでなく、曹洞宗のお寺も

同じように建てられています。

お寺でも中は、教会のようにベンチが両側にあり、祭壇でなくお仏壇の違いだけです。

 オルガン演奏もあり、花嫁の父にエスコートされ、お式が始まります。

式後、ゲストのみなさんからのフラワーシャワーです。
  
全く教会式と同じなんですよ。

お支度されてから、ホテルでの撮影です。

この日のブーケは、ばらのボールブーケでした。
後先逆になってしまいましたが、ご新婦様は、白無垢で、髪は

エリカ様風。いまだに根強い人気です。


2013/01/25

おかげさまで

 毎年1月はじめに、お正月の一大イベントが 日本文化センターで開催されます。

そこで オハナデーの宣伝の為、朝のニュースショーに晴れ着姿で登場しました。

ローカルニュースでは定評のあるチャンネル2の女性キャスターが

気軽に撮影に応じてくれました。
おかげさまで 最近では忘れ去られたような言葉じゃないでしょうか?

なるほど、ぴったりな英訳ですね。アメリカ人の思想にはないへりくだった言い方、

なんていい言葉でしょう!  

I am what I am because of you

展示室入り口には、日本人の原点である言葉が石にきざまれています。

ここにくると 改めて日系人の方たちが、日本人である誇りを先祖代々受け継がれて

いることがよくわかります。