2012/06/25

モアナルア教会

エアポートより少し西、ヒッカム空軍基地近くにある教会です。


大きな三角の屋根、入口のステンドグラスが特徴の教会です。






太陽 光線がステンドグラスを通してやさしい光に変わります。


この教会は、軍関係の方達の為に建造された教会なので、軍艦などが描かれている大変めずらしい


ステンドグラスです。






ステンドグラスをバックにこんな、ロマンテッィクショットが撮れます。いい感じですね。
















2012/06/24

アイデアいろいろ

スクール生のともさんも今日のローカルウェディングには感激でした。
テーブルセッティングや、小物アイテム一つ一つに感心し、驚き、写真を一杯とっていました。

なんといってもビジョナリーの人気カメラマンのジョン君とツーショットできたのには、大感激でした。スクールに来た甲斐がありました。こちらの写真はアグネス校長ですみません。




ハワイでは、お祝いにお金を上げる方が多いのです。受付のテーブルになんとウェディングケーキが!

とおもいきや、本物みたいなケーキの、ご祝儀入れでした。





ゲストの皆様から、お二人のスナップ写真のアルバムにお祝いの言葉がびっちりと書かれて
いました。


グッドアイデアですね。





相合傘で

ゲストが食事をされてる間に、お二人はお色直しで着物にチェンジされました。

ステージの上から相合傘で各テーブル回って ご挨拶です。




着物はご新郎様のたってのご希望だったとか。






お背が高いので、袖丈が短いのもご愛嬌。 よくお似合いでしょう!




2012/06/17

テーブルセッティング

テーマカラーは、グリーンとオレンジ。センターピースは、中にキャンドルとオーキッドが入って 

とってもおしゃれでした。お箸もなんだかおしゃれにみえてしまいますね。




スイートハートテーブルは、グリーンのオーバーレーをかけておしゃれに。


チェアーカバーとサッシュ他、全てカラーコーディネートされているので、統一感あって華やかですね。


こういうアドバイスはウェディングプランナーの大事なお仕事です。




ケーキテーブルもオレンジのオーバーレイで華やかに。


ケーキのデコレーションは、生花がより豪華さを演出します。







ロイヤルハワイアンホテル

ロイヤルハワイアンホテルの庭から眺めるダイアモンドヘッドは まるで 絵葉書の世界!
特に今日のハワイの天気は素晴らしく 長年ハワイに住んでいても. おもわず歓声をあげてしまったほどでした.




トワイライトタイム、カクテルアワーの後は、いよいよレセプションの始まりです。




ローカルウェディングは始めてのトモさんもここロイヤルハワイアンホテルには大感激!

テーブルセッティング、フェーバー、スクールで学んだものばかり。百聞は一見にしかずですね。






2012/06/16

人気一番プルメリア


ビーチフォト撮影で一番人気はなんと言ってもハクレイスタイルです。

中でも、プルメリアのハクレイはダントツ!

写真のブーケは、ブライドのおて作り。リストブーケのプルメリアを腕につけても

可愛いですね。





プルメリアチャペルでの. ショットも. クール!



2012/06/09

毎日が勉強です


今日は、プリマリエ教会での式の見学です。真っ白なピューにピンクの


花がとっても可愛かったです。





コーディネーターは、咄嗟の判断でなんでも対処しなければなりません。






ボタンがとれたり、ズボンの裾がはずれたり、することもありますので、お裁縫の知識もつけましょう。







旦那様がとても恥ずかしがりやということで、今日のビーチウェディングは、奥様からのサプライズ!


お友達ご夫婦が来られていたので、ベストマンとブライズメイドになっていただきました。


ビーチウェディングを演出するのも、コーディネーターのお役目です。








2012/06/03

セントラルユニオン

今日は、ホテルからの付き添いコーディネーターとして、教会までご一緒しました。

参列者がおられなかったので、ドライバー、牧師先生、オルガニスト、やコーディネーターみんなで
フラワーシャワーをしました。



こんなにもきれいな 雲ひとつ無い 青空ってなかなかないんですよ。




お二人ともラッキーですね。


CUCの大聖堂では欠かせない、教会入り口でのシルエットショットです。







こんなに広い教会をお二人だけでも独占できるのです!




荘厳な雰囲気が感じられますね。


2012/06/02

プリマリエ教会

日本からのご家族とメインランドに住んでおられるお2人が丁度、中間地点のハワイでの挙式を考えられるのは、自然の事です。
ブライドはプリマリエ教会の写真を見られて、迷わずお申込みされました。
真っ白のアイルにピンクの花びらが両脇にまかれ、とても清潔感いっぱいの教会です。
この写真、どうやって撮ったのでしょうね。撮りかたひとつでこんなに素敵に
おしゃれに撮れるのですね。
ブライドの姪っ子ちゃん2人が、フラワーガールを立派に勤めました。

一瞬 ロイヤルハワイアンホテルの玄関かな?っておもったほど、素敵な雰囲気ですね。
カメラマンは寝っころがって、撮影していたそうです。

2012/05/26

結婚式に花は、大変重要なポイント。今日は、 基礎的なブーケ作りと花についてのお話しです。

バラのブーケ、とブートニア初体験でこんなにきれいに出来て大満足でした。

ビア先生ありがとう御座いました。


ブーケの好みは、ローカルと日本では大違いです。 その両方の好みがわかるフローリストを選ぶ

のも重要なポイントです。ローカルウェディングを多く手掛けてきたビアさんから

色々なアレンジメントを見せてもらって大変勉強になりました。





バラのブーケを作るに当たり 先ずは基本を習います。






花嫁体験です


今日は ドレスの試着した後、歩き方の練習です。

実際にドレスをきて見ないと感覚はわからないもの。

チャペルの入口に立っただけで緊張してしまいました。

どうしても、花嫁は、裾が気になって下を向いてしまいます。


リムジンに乗る時も 大変です。こんなに大変だったとは、模擬体験してわかりました。

美しくエレガントに歩けるように コーディネーターがしっかり花嫁をエスコートいたしましょう。





アグネス校長が、新郎役です。

最初の出足は二人とも同じ足から出出しましょう。(^-^)/





2012/05/19

お馴染みの教会でも 撮影ポーズが違うだけで 全く違った印象に。



逆光のイメージも とっても おしゃれ。






同じ アラモアナ公園 でも マジックアイランド にある木 とは全く違った まるで山にいるような

雰囲気ですね。






山の後は、今度は海へ。

後ろ姿の Love Story みたいな~



2012/05/18

トリートドレッシング

このドレス可愛いでしょう!
日本での結婚式の時に、買われたドレスを、是非又ハワイでも着たい! そうですよね。こんな可愛いドレスで、しかもとってもお似合いですもの、当然のお気持ちです。

おもわず、どちらで? ってうかがったら、トリートドレッシングだったのです。
やっぱり、っと納得でした。こちらは、今やカリスマ的な存在になった、山城葉子さんのデザインなんです。




今度、いよいよトリートドレッシングプロドュースハワイウェディングがはじまるのですよ!

もちろん、ハワイ大好きな山城葉子さん監修です。www.treatdressing.jp



マサコではハワイに来られてからのお世話を担当することになりました。


素敵なウェディングのお手伝いが出来ること待ちどうしいですね。

2012/05/15

エキスポファッションショー

毎年恒例のブライダルエキスポがコンベンションセンターで開催されました!
ファッションショーがあるのは、このエキスポだけなので、未来のブライド達は、まだかまだかとわくわくしながら待っています。
こちらのモデルのドレス可愛いでしょう!ミモレ丈のドレスはこちらではめずらしいスタイルです。
ガーデンウェディング、ビーチウェディング、そして2次会パーティーにもピッタリなスタイルです。
カチューシャスタイルのヘッドバンドをつけたら おしゃれ度ぐっとアップです。




総レースの豪華なマーメイドスタイルです。ローカルには大人気のスタイル。
ゴージャス感がぐっとアップのカテドラルトレーンです。




小倉ゆうこさん、ユーコリンがhawaiで結婚式をされた写真を見てびっくり!
こちらのドレスと全く同じスタイルだったのです。RIVINI (リビニ)デザインのちょっとハイエンドなドレスです。
素材はもちろんシルクですよ! 写真ではわかりにくいのですが、ウェストのベルトのディテールがアクセントになって、よりハイグレード!
今年流行の大きなバラのモチーフが大人可愛さを引き立てます。
`





2012/05/08

ケイキデー

ケイキデーとは洋菓子のケーキではありません。(笑)
ケーキとはハワイ語で子供という意味です。

 ガールズデーとボーイズデーを合わせて恒例のケイキデーが、日本文化センターで開催されました。
マサコは、着物担当です。この日だけは、女の子はお雛様の前で、男の子は、よろいかぶとの前で、写真を撮る事が出来るのです。
753ではないので、いろいろな年代の方がこられます。彼女は、13歳。ピンクの着物がよくお似合いです。



写真が後先になってしまいましたが、研修生のヨシが悪戦苦闘して着せた3歳の坊やです。

お父さんも大満足です。






3歳の子供の着付けは始めてのよしは、ちっともじっとしていない坊やにてこずってます。









マサコでは始めての男子研修生のヨシもこどもの日のイベントにはびっくりでした。

こんなに日本の文化が浸透し、受け継がれているとは想像もしなかったハワイです。


子供に返って鎧兜の前でハイポーズ!











今回が最後になる研修生のカナちゃんと3人一緒にハイポーズ。

ハワイで日本の文化がしっかり受け継がれていること忘れないでね。

お疲れ様でした。












2012/05/06

思い出の地ハワイで


30年前、新郎のご両親が愛を誓ったハワイで、今日は晴れて息子さんの結婚式です。ご両親の時のプロヂュースもマサコフォーマルズでさせていただいたようで、こういう時は、仕事冥利につきますね。
本当に長い間 お世話していてよかったと感激でした。


今日はハワイ日和で真っ青な海と空!

ハワイらしい場所でというリクエストにより、ここミッシェルオーシャンチャペルでの挙式です。

マイレレイはやはりハワイ挙式には欠かせないアイテムですね。

花嫁のブーケは黄色のプルメリア、ヘッドピースとお揃いで、とっても可愛いでしょ。

レイは、お二人のお祝いに マサコからのプレゼント です。


妖精のようなフラワーガール。なんて可愛いのでしょう!!

お役目を立派にはたしてますよ。