2015/12/17

ハワイのシニアはとっても元気です!

 
毎年恒例のカラオケ大会がパシフイックビーチホテルで開催されました。
 
毎年 開催日がホノルルマラソンの日なので、 
 
遠周りしながら会場に出向きます。
 
エセルスグリルの石井さんはマサコの大のお得意様です。
 
エセルスグリルは、カリヒにある行列の出来るお店で
 
ローカルの方たちに長く愛されているお店なんです。
 
彼女の一番の趣味がカラオケで、ご夫婦そろっての出場です。
 
 


  いつもはノーメークで1日お店で忙しくされているのですが、この日ばかりは

     ヘアーメークは、プロにしてもらい、がらりとイメージチェンジです!

   だんな様も歌手顔負けの喉自慢で、北島三郎の歌を力強く歌いこんでられました。




    朝9時開演で、16時まで 1日カラオケ聞くのも結構つらいものがあります。笑


    と思ったところに、沖縄の祭り太鼓のデモンストレーションで、会場を

                
                 盛り上げていました。


    出場者は、それは見事なコスチュームで、プロの歌手顔負けです。

    皆様 平均3枚の舞台衣装を用意され 歌を盛り上げていました。

2015/12/15

サプライズビーチでプロポーズ!

この日の為に 入念なやり取りを新郎様と約二ヶ月続け
 
花嫁にはビーチに行くまで絶対秘密のサプライズでした。
 
そんな事は全く知らない花嫁ですが、ご覧のとうり
 
とても幸せ一杯の微笑みでカメラに収まっていました。
 


             撮影場所はワイマナロビーチです。
     
       約40分のリムジンライドで、贅沢な気分を堪能するひと時です。


     ワイマナロビーチは、全米でもっとも美しいビーチランキング1位に選ばれた

                  所です。

           撮影日は 真っ青な青空と晴天に恵まれ、 

          なんとこの広いビーチにお二人だけだったんです!!





      
  プロポーズ前のセッティングをいかに彼女に知られないように コーディネーターと

      策をめぐらし、ブライドお一人の写真を撮りましょうと

             緑のエリアでの撮影となりました。


     ホノルルマラソンにお二人揃って出場されるので、ゼッケン持ってこんな

            可愛いポーズもなかなか素敵ですね。


        さあ セッティングも終え、いよいよプロポーズです。

   
                                              勿論 答えはYES!
     
      感極まっての花嫁の涙に おもわずもらい泣きしてしまいました。
 






     リムジンンドライバーの協力により、隠し持ってきた真っ赤なバラの

             花束をもらってさらに感激でした。


2015/12/12

ハワイのクリスマスデコレーション


       毎年 市庁舎の前にクリスマスデコレーションされますが、
     
           第1週目の土曜に点灯式が行なわれます。

      賑やかな電飾を施した車や、音楽隊など等のパレードがあり、

         
           本格的なクリスマスシーズンの幕開けです。


     この写真では見えにくいのですが、毎年何故か赤とグリーンのちょうちんが、

              イオラニ宮殿の前庭を飾ります。



              マサコの今年の デコレーションは、

             ウェディングドレスのクリスマスツリーです!


             考案者はローカルスタッフのゾイです!

          ボディーとツリーのコンビネーションでツリースカートは、

           古いドレスをスプレーペイントしたものです。

2015/12/10

恒例着物フォトセールスタートしました。


          お母さんがフイリピン人、お父さんが日系の7歳女子です。

      モデリングスクールに通っているとかで、カメラを向けると決めポーズを!



            圧倒的に多いのは3歳の子供達です。


            
            
      3才はまだ帯を締めず、お被布を着るのがトレディショナルです。


           大きなカーラーがちっちゃな体に重たそう。



        3才とはいえ、鏡の前に座るとやはり女の子ですね。



        

     3才、と4才の姉妹ですが、双子のようにそっくりでなんて可愛いのでしょう!

       おじいちゃん、おばあちゃんは着物姿にめろめろでした。



2015/12/09

山梨美容専門学校アロハパーティー

 
 
 
研修最終日の夜は、ワイキキのレストランでのアロハディナーです。
 
毎年ケンセイ先生は、ドアプライズを持って来られ、
 
 
生徒たちにプレゼントされるんです。
 
 


           今年はじゃんけんでなく、くじ引きでした。

         あたった生徒に一人ずつ似合うギフトを選ばれます。

         ブローチがあたった女子には先生自ら 着ている洋服にあわせて
 
           おしゃれに見える位置につけられるから流石です。




       スカーフも一人ひとりの個性にあった巻き方をされるので

            改めて彼の才能に 頭がさがります。



             生徒も感激してハワイ式にハグ!!

2015/12/08

山梨美容専門学校ハワイ研修

今年で7年目を迎える恒例の美容研修が12月はじめに開催されました。
 
講師は一回目から勤める武田ケンセイ先生です。
 
シェケンセイサロンのオーナーであり、数多くのセレブの顧客を持ち
 
又ホノルルで開催される数多くのファッションショーには欠かせない方です。
 
 

      ジェシカをモデルにヘアーメークだけでなく トータルコーディネートの

            デモンストレーショントレーションです。

       ジェシカのつけているアクセサリーは、全てケンセイ作です。

            テーマは ボヘミアンルックです。



     今年は テーマがグラミー賞ということで 歌手のキャシーフォイさんの

          パーフォーマンスで 一層盛り上がりました。

  キャシーのヘアーも生徒のアシスタントを使って 華やかな雰囲気に作り上げます。



      デモンストレーション最後は インディアンルックの極め付きです。

      ターコイズのゴージャスなネックレスも勿論ケンセイの作品です。


   インディアンの酋長の被り物は、はるかスペインからのお取り寄せだとか!



             午後からは、恒例のコンテストです。

     15グループに別れ、テーマに沿って モデル役の生徒にヘアーメークして

                総合点で競います。


      テーマを考え ポップな感じのドレスで、皆見違えるばかりです!


  
 採点のポイントは、出来上がりだけでなく、チームワーク、技術面、表現力、

  プレゼンテーション、デモンストレーションの総合ポイントで優勝が決まります。


 



   終了後全員に 修了証書がケンセイ先生じきじきに 渡されました。


      3位から優勝チーム全員にこのトロフイーが授与されました。

     ケンセイ先生の凄いところは、既製のものでは決して満足されません。

    トロフイーの真ん中にスワロスキーをつけて より豪華になりました。

2015/12/01

国際ホテルブライダル専門学校ハワイ講習

毎年恒例の専門学校生徒の講習会が開催されました。
 
今年は例年と違って到着日に教会見学でした。
 
最初はハワイでも一番古い歴史的建造物の
 
カワイアハオ教会です。
 


            学校側のたってのリクエストで

        海の前の教会で有名なキャルバリー教会にも行きました。

         
         やはり学生達は ビーチに出ておおはしゃぎです。



             中1日おいて 今日は1日座学です。

         最初は マサコフォーマルマネージャーの美枝子さんから

            ハワイ挙式の変遷を語ってもらいました。

            その後アグネスのドレス講習です。


 ドレス講習では、アメリカの今のトレンドドレス、日米のドレスの違いなど等

       実際に生徒さんにモデルになっていただき お話しました。

         ゾイが着ているのは、ロコに人気のドレスです。

       背中が大きく開き、身体の線がくっきりでるスレンダードレスです。


 
日本のブライドに人気はやはりチュール地をたっぷり使ったプリンセスラインです。


                次は、メークの講習です。

   講師は、ブライダルメーク意外にも コマーシャル撮影、有名モデルや

       女優さんたちのヘアーメークも多く手がける シノさんです。(右側の女性)

 講義の後は、生徒が合いモデルになって 各自のメーク道具でメークの実践です。



             アシスタントの ナオコさんです。



       次は毎年 講師を務めるビジョナリーのオーナー ジョンさんです。

          ポーズの取り方、自然光での撮影のヒントなど等、

            とつとつとした日本語で語ってくれました。


      今日の最後は、コーディネーターのともこさんからの講義です。

      テーマは 緊急事態が起こった時の対処の仕方 です。

      日本では 長く司会業やコーディネーターの会社を経営され、

        今も日本と往復されながら アテンド業をされています。

 進路をこれから決める生徒さん達に、心構えなどなど熱く語って下さいました。



      最終日は、ウェディングプランナーのモナさんの講義から始まり

               最後は、花の講習です。

       講師は、エミーズフラワーエンドギフトのエミさんです。

      ブーケの講習のあとは、各自でリストレットの実習をしました。



       
            最後の締めくくりは 模擬挙式です。

      ホテル科の生徒たちも皆参加してにぎやかに行なわれました。
  
    ホテル科の生徒たちは、実際にハウスキーピングなどなどの

     シャドー体験をして、ホテル業務を学んでこられました。